自転車用カバー(サイクルカバー)「雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ」の紹介記事です。
メッシュ窓が風を逃がし転倒を防ぐ
【特許申請中】の風スルー構造は、今までのサイクルカバーに無い新たな機能で、3つのメッシュ窓が風を逃がし自転車の転倒を防ぎます。
サイクルカバーが風で飛んでしまう悩みがグッと減ります。
風飛び防止バックルと面ファスナー
風飛びを防ぐバックルと、タイヤとカバーを留める面ファスナーが付いているので、カバーの風飛びをしっかりとブロックします。
撥水防水で雨対策もばっちり
上部レッドの生地は防水・撥水加工、下部ブラックの生地は撥水加工を施していますので、雨の日や梅雨時期に効果を発揮します。
・撥水とは、水を玉状にして弾く加工
・防水とは、水が入り込まないようにする加工
・防水とは、水が入り込まないようにする加工
電動自転車のバッテリーを湿気から守る
電動アシスト自転車のバッテリー端子は、湿気に弱く、風通しが良くないところでは劣化する可能性があります。
「雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ」なら、メッシュ窓からカバー内の空気が入れ替わり、湿気からバッテリーの端子を守る事に繋がります。
その他5つの便利ポイント
①センターにファスナーが着いているのでバッテリーの着脱が簡単。
②ファスナーを開けて被せると楽々簡単装着。
③開閉のしやすい引き手付
④乾燥に便利なポールへの取付ベルト付
⑤ロック対応補強穴付き
対応自転車
対応自転車は以下の通りで、一般車にも電動アシスト自転車にも対応しています。
一般車:20型~27型
電動アシスト車:20型~27型
電動アシスト車:20型~27型
通常タイプとハイバックの2パターン
通常タイプと、後ろが高くなったハイバックの2パターンをご用意しています。
通常タイプは、前幼児席+後カゴに対応、
ハイバックは、前幼児席+リア(後)チャイルドシートにも対応しています。
まとめ
自転車カバー「雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ」の紹介記事でした。
自転車カバーのメッシュ窓から風を逃がす事で自転車の転倒を減らし、撥水防水加工を施してあるので雨対策にも効果を発揮します。
一般車はもちろん、電動アシスト自転車にも対応しているので、多くの自転車で使う事ができます。